HOMEレコ活糖尿病食事

間食、してもいい?おすすめはコレ!

間食、してもいい?おすすめはコレ!「間食するなら何がいいの?」という、よくある疑問についてお答えします。

間食って、してもいいの?
そんな疑問を持つ方は少なくありません。ダイエット中や健康を意識していると、間食を控えたほうがいいのでは…と悩むこともありますよね。

でも実は、間食は選び方次第で健康管理の一部になることもあるんです。

今回は、「間食してもいいの?」「間食するならどんなものがいいの?」というよくある疑問にお答えしながら、おすすめの食品や選び方のポイントをご紹介します。

レコ活で血圧や食事の記録を簡単に管理できる無料アプリ『Welbyマイカルテ』をぜひ活用してみてください。『Welbyマイカルテ』ダウンロードはこちらから

間食、実はしてもOK!

間食=太る」と思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。

むしろ、適切な内容とタイミングで間食をとることで、空腹を抑えたり、栄養を補ったりと、健康づくりに役立つこともあります。

ポイントは、血糖値が上がりにくい食材を選ぶこと。そして、タンパク質やビタミンをしっかり摂れるものを意識しましょう。

おすすめの間食はコレ!

おすすめの間食はコレ!ヨーグルト、	牛乳、チーズ、ナッツ類、貝ひも、スルメ

具体的には、以下のような食品がおすすめです。

  • ヨーグルト
  • 牛乳
  • チーズ
  • ナッツ類
  • 貝ひも
  • スルメ

これらは、血糖値の急上昇を抑えてくれるうえに、タンパク質や脂質、ビタミン類を効率よく摂ることができます。

牛乳は間食になる?

牛乳って飲み物じゃないの?」と思うかもしれませんが、実は間食としても優秀な一品

牛乳に含まれるタンパク質は血糖値が上がりにくく、脂質もほどよく含まれているため、夜間に低血糖が気になる方には眠る前の一杯としてもおすすめなんです。

ただし、摂り過ぎには注意!

いくら体に良いと言われる食品でも、摂り過ぎれば逆効果。何事も「ほどほど」が大切です。体にいいものを、バランスよく、適量摂ることを心がけましょう。

間食=悪」ではありません。

自分が何をどれだけ食べたか、しっかり記録(レコ活)することで、食生活を見直すヒントがたくさん見えてきます。

今日からあなたも、間食上手を目指しましょう!

Let’s レコ活!

*レコ活は、「記録することで健康を意識し、健康行動につなげる」活動のことです。

【関連記事】自分の体と向き合う第一歩!「レコ活」はじめてみませんか?

レコ活で血圧や食事の記録を簡単に管理できる無料アプリ『Welbyマイカルテ』をぜひ活用してみてください。

↓『Welbyマイカルテ』ダウンロードはこちらから ↓

レコ活で血圧や食事の記録を簡単に管理できる無料アプリ『Welbyマイカルテ』をぜひ活用してみてください。『Welbyマイカルテ』ダウンロードはこちらから


※本記事は、YouTube「株式会社Welby」チャンネルの動画をもとに作成しております。

本記事の関連動画以外もさまざまな動画をご用意していますので、ぜひチャンネル登録のうえ、ご視聴ください。